2025年の参議院選挙で注目を集める参政党公認候補「さや」氏。
本名を伏せたままの立候補スタイルが話題を呼んでいますが、その背景にはどのような理由があるのでしょうか。
そこで、今回はこちらについてまとめてみました!
- さや(参政党)の本名は?
- さや(参政党)が本名で出馬しなかった理由は?
- さや(参政党)の本名非公開に対するネットの声
ぜひ最後までご覧ください!
さや(参政党)の本名は?

さや氏は本名を非公開にしていましたが、参議院選挙に当選したことを受け、「塩入清香(しおいりさやか)」であると公表しました。
さや(参政党)が本名で出馬しなかった理由は?

歌手名義での出馬が難しかったため
さや氏は歌手活動の際に小文字のアルファベットで「saya」と名乗っています。
しかし、選挙管理委員会にローマ字での出馬が認められるかどうかが微妙な上に、本名で出馬しても同一人物と認識してもらえない可能性があると踏まえて、ひらがなの「さや」で出馬することにしたとのことです。
日本人であると示すために
昨今の選挙では帰化した政治家が多く、一部では偏見の目を持たれてしまっています。
さや氏はひらがなを使用する理由として、「日本人であるということももしっかりと皆様にお伝えしたい」という意向があることを明言しています。
家族の健康状態を考慮して
さや氏は重い病気を抱える家族をマスコミやアンチから守るために、本名を隠して出馬したことを明かしました。

家族は重い心臓疾患を抱えており、
選挙期間中に想定される取材や過度な関心が、
心身の負担となることを強く懸念しておりました。
引用:https://u.lin.ee/kjeJdHy?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
さやの本名非公開に対するネットの声
参政党の候補者
— ベリー君 (@berrykun) July 12, 2025
さや(saya)さん
本名非公表なんですね。
国難の時代、国の行く末を決める議員がどこの誰だか分からなくて良いのかな?
私は不安です。
議員がこれだと
保守、国籍、戸籍、夫婦親子別姓を語るのに何かズレてる気がするんですよね。#参政党に騙されるな



さや氏の通名立候補について、
最も多かった意見がこちらです。
掲げている理念に対してズレを感じる人が多く、
嫌悪感を抱く人が多くいます…
参政党か保守か
— 純akaサバイバー (@JUNakaMASTER) July 3, 2025
参政党見たら
さやだって
本名じゃないにしろ、せめて苗字つけろよと思う
普通にフルネームだったら
入れてたが
なんか気に入らないから
保守に入れる
小坂氏 pic.twitter.com/dcSUq4s4zX



公約をしっかり見極めることも大事ですが、
本名ではない時点で投票する気が無くなるとの声も
多く上がっています。
信念を持って活動されているのに、
とてももったいないですね…
さやさんの本名と国籍、帰化歴の有無を公表して欲しい。 https://t.co/6pOnLDbuJY
— 黄レンジャー (@9LhZxK3nrgdMJXs) July 12, 2025



通名で立候補していることに対して
「帰化人ではないか」と言われていますが、
本人は「れっきとした日本人」であると断言しています。
これ以上ヒートアップしなければいいのですが…
まとめ
- さやは通名で立候補したが、当選を受けて「塩入清香」と本名を公開した
- 通称での立候補は、プライバシー保護や認知度維持が理由
- 参政党は名前よりも政策や思想を重視するスタンスを取っている